【人に近づいてはいけない】ビリーブ(信念)

「人に近づいてはいけない」ビリーブ(信念)を持っている人は、人に近づくことや、人と親密な人間関係を持つことに対して、恐怖を感じる特徴があります。

人間関係が苦手だったり、自分から人間関係を破壊したりする傾向。

この信念を持つ人は、ストーカーになったり、人から不審がられるような言動や、社会性を欠いた状態で人に近づこうとする人います。

そのため人に敬遠されたりすることもあります。

下記に「人に近づいてはいけない」ビリーブ(信念)を持っている人の特徴と、幼少期の体験を記載しています。

複数当てはまる場合は、「人に近づいてはいけない」ビリーブ(信念)を持っている可能性があります。

目次

「人に近づいてはいけない」ビリーブの特徴

・怖くて人に近づけない
・人と親密になれない。仲が良くなってくると自分の方から壁を作る
・仲の良い友人がいない
・近づいて欲しくない雰囲気を出している
・子ども、男性、女性、年上の人等、特定の人に近づけない
・人と一緒にいるとリラックスできない
・人とハグができない
・人から触れられたり、人に触れるのが嫌
・人に自分の物を触られるのが嫌
・人と腹を割った感情レベルの話しができない。自分の本音を言えない。
・ケンカができない(心理的に近づけないから)
・異性関係にだらしがない、遊び人(肉体関係は持つが、心理的には近づかない)
・自分の本心を悟られないように、または、触れられたくない話題を避けるために、自分の方からずっとしゃべり続ける

「人に近づいてはいけない」の刷り込みの場面

この信念は子どもを嫌う親や機嫌が急変しやすい親、子どもに無関心な親、虐待する親等に育てられた「人に近づいてはいけない」ことが多いです。

人に近づくと拒絶されり、嫌な思い、怖い思い、痛い思いをした経験から刷り込まれます。

また、家族や仲良しの友達の死別を経験する事で「仲良くなりすぎてツライ思いをした」経験からも作られる事があります。

幼少期の特徴

・「親が怖い、機嫌が急変しやすい、何を考えているかわからない、自分のことを嫌っている、自分に無関心」といったような理由で、子どもの頃に親に安心して近づけなかった
・親から虐待を受けた
・体罰の経験
・学校等でいじめを経験し、「こんな目に遭うのなら、人に近づくのを止めよう」と心に決めた
・子どもの頃に親や親しみを感じていた人と死別し、「仲良くなってもどうせ死んでいなくなってしまうのだから、二度と人には近づかないでおこう」と心に決めた
・子どもの頃、親からスキンシップ(身体に触れるコミュニケーション)を与えられなかった
・親が親しい人付き合いをしない人だった
・親から「○○君とは遊ぶな」「○○の職業の人とは付き合うな」「金持ちは悪人だ」等と言い聞かされ、特定の人に近づけなくなった

「人に近づいてはいけない」ビリーブを解除について?

「人に近づいてはいけない」ビリーブの特徴や幼少期の体験にあてはまるのものは、いくつありましたか?

数多く当てはまる場合は、この「人に近づいてはいけない」ビリーブを浄化しますので、是非ご相談ください。

>>「人に近づいてはいけない」ビリーブ(信念)の解除についてはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次