「正気であってはいけない」ビリーブ(信念)を持っている人は、「無意識に自分で自分を追い詰めて気を狂わせようする」「変わった言動によって周囲の注目を集める、周囲をコントロールしようとする」といった特徴があります。
注目や愛情を得る手段として、変わった言動をとるケースが多いです。
下記に「正気であってはいけない」ビリーブ(信念)を持っている人の特徴と、幼少期の体験を記載しています。
複数当てはまる場合は、「正気であってはいけない」ビリーブ(信念)を持っている可能性があります。
「正気であってはいけない」ビリーブの特徴
・気がおかしくなりそうになることがある
・(無意識に)自分で自分を追い詰めて、気を狂わせようとする
・自分の気がおかしくなりそうなほどの絶望的な悲しみや恐れを覆い隠すために怒りや憎しみを持ち、自他を傷つける
・変わった行動や発言をして、注目を集める
・暴れたり、叫んだりして、周囲をコントロールする
・人から「あなたは変わっている」「あなたは変だ」と言われると嬉しい
・「私は他の人と違って、どこか変わっている」と感じている
・人がやらないような職業に就く
・性的に変わった趣味を持っていたり、「自分は変態ではないか」と思うことがある
・動物を虐待したり、殺したくなる。または、実際にやっている
・統合失調症などの精神病を持つ親の子どもが、本人は精神病でもないのに、精神病者と同じように現実を歪曲して認識したり、おかしな発言や行動をする
・ことさらに普通に振る舞っている感覚(「私はスーパーノーマルです」)
正気であってはいけない」の刷り込みの場面
幼少期に、おかしな言動やふざけたふるまいをする事で、親や周囲から注目、人気、愛情を与えられた経験から、普通でいるより「正気であってはいけない」という信念が形成されます。
その他に、精神疾患を患っている親の元で育つと、子供もそれを真似てしまう傾向があります。
・頭がおかしいかのような発言や行動をしたときだけ、人からほめられたり、注目をしてもらえた
・統合失調症等の精神病を持つ親や親戚のおかしな発言や行動を真似しても誰からも直されなかった
・両親から愛してもらえない事実に直面して気が狂いそうになるほどの絶望的な悲しみ、恐れを感じ、そうした絶望的な悲しみや恐れを感じなくても済むように、自分や他人に対して怒りや憎しみを持つようになった(「私はいたって普通だ。お前は私の気をおかしくさせる気か!」)
「正気であってはいけない」ビリーブ解除について
「正気であってはいけない」ビリーブの特徴や幼少期の体験にあてはまるのものは、いくつありましたか?
数多く当てはまる場合は、この「正気であってはいけない」ビリーブを浄化しますので、是非ご相談ください。